PR

ネットスーパーで時短&節約!お得に活用するコツとおすすめサービス

くらし

こんにちは!すずめです。

今日は私が最近ハマっているネットスーパー(オンラインスーパー)について、その魅力とメリットをシェアしたいと思います。

実際に使い始めてから、買い物に対する考え方が大きく変わりました。

家事や家計のやりくりに追われる日々。

毎日の献立に必要な食材をリストアップして、スーパーに行って買い物をして重たい荷物を持って家に帰る・・この毎日の作業だけでもかなりの時間と労力かかりますよね。

パソコンやスマホひとつで、生鮮食品から日用品まで簡単に注文できるネットスーパー。

最短で当日または翌日に自宅へ届くので、わざわざスーパーに行く必要がありません。

特に、子育て中の主婦や共働き、忙しい家事をこなす30〜50代の私たちにとって、家事の負担を減らしてくれる頼もしい味方なんです。

これまでのスーパーでの買い物とネットスーパーの違いやメリットは?

買い物を時短したい方や、家事の効率化を考えている方は、ぜひ最後までお読みください。

ネットスーパーを利用するメリット

ネットスーパーを利用することで得られるメリットをご紹介します👇

  • 買い物を時短してくれる
  • レジに並ぶストレスからの解放
  • 商品を探す手間を省き、すぐに必要なものを購入できる
  • 重い荷物(米・水・日用品)を運ぶ負担が減る
  • よく買う商品をワンクリックでリピートできる
  • 前回の買い物履歴をワンタッチで再注文

ネットスーパーを利用すれば、買い物の手間が大幅に削減できます。

スーパーに行く時間が不要になり、レジ待ちの時間もなくなりストレスフリーに。必要な商品をすぐに見つけて購入でき、重い荷物を運ぶ負担もありません。

さらに、よく買う商品はワンクリックでリピート可能。前回の買い物履歴から簡単に再注文できるので、忙しい日々でもスムーズに買い物ができます。

ネットスーパーはなぜ時短になる?

ネットスーパーを利用すると、店舗に行く手間が省け、必要なものをすぐ注文できるから買い物の時間を大幅に短縮してくれます。

注文が簡単

  • スマホやパソコンで5分以内に買い物完了
  • 24時間いつでも注文可能
  • 商品の比較も簡単

自宅まで届けてくれる

  • 指定した時間に届く安心感
  • まとめ買いもできる
  • 最短30分以内に届けてくれるサービスも

ネットスーパーの賢い活用術

ネットスーパーを賢く活用する方法を紹介します。

家事の合間にサクッと注文

ネットスーパーなら、家事の合間にサクッと注文できるので、買い物の手間を大幅に削減できます。

ちょっとしたスキマ時間を活用して必要なものを選べるから、忙しい日でも効率よく買い物が完了します。

栄養バランスの良い食材を計画的に選択

ネットスーパーを活用すれば、店舗に行く手間を省きながら、栄養バランスの良い食材を計画的に選ぶことができます。

事前に必要な食材をリストアップし、じっくり比較しながら選べるので、忙しい毎日でも健康的な食生活を無理なく続けられます。

家計のやりくりにも役立てる

ネットスーパーなら、購入金額が明確に表示されるため、その場で予算を確認しながら無駄のない買い物ができます。

事前に合計金額を把握できるので、衝動買いや買い過ぎを防ぎ、家計のやりくりにも役立ちます。

計画的かつお得に買い物をしたい方にもおすすめです。

リピート注文で更に時短

「リピート注文」機能を使えば、毎月必ず必要になる日用品を自動的に注文できるんです。

定期的に購入する必要があるものをリストに登録しておけば、あとは指定した日に自動的に注文してくれます。もう「買い忘れた!」と慌てることはありません。

例えば、我が家では毎月1日に「家族の定番品リスト」が自動注文されるよう設定しています。

おかげで買い物リストを作る手間も省け、意外と時間がかかっていた「何が必要か考える」という作業からも解放されました。

ネットスーパーをもっと賢く使いこなすには

ネットスーパーを上手に活用すれば、買い物の手間を減らしながら、より便利でお得に利用できます。ここでは、ネットスーパーをさらに賢く使うためのテクニックをご紹介します!

定期便サービスでさらに便利に

よく買う商品は定期便を活用すると、注文の手間が省けてスムーズにお買い物できます。

例えば「コープデリ」は、全国各地の生協が運営する宅配サービスで、定期的に必要な食品や日用品を決まった曜日・時間に届けてくれます。

特に安心・安全にこだわった食材が多く、添加物を気にする主婦の方に人気です。

週に一度の定期便で、重たい米や飲料、洗剤などをまとめて届けてもらえば、普段のお買い物がぐっと楽になりますよ。

また、「グリーンビーンズ」は新鮮な野菜を中心とした定期宅配サービス。季節ごとの旬の野菜セットが定期的に届くので、「今日は何を買おう」と悩む時間も節約できます。特に産地直送の新鮮な野菜が届くので、スーパーで選ぶ手間もなく、メニュー考案のヒントにもなるんです。

イオンの「おうちでイオン」も、よく使う商品をお気に入り登録しておくと、次回からワンクリックで同じ商品を注文できる機能が充実しています。頻繁に購入する牛乳や卵、パンなどの食品をリストに登録しておけば、毎回探す手間が省けて、時短につながります。

これらのサービスは最初の登録に少し時間がかかりますが、一度設定してしまえば、その後の買い物時間を大幅に短縮できます。まさに忙しい主婦の強い味方といえるでしょう。

クーポンやポイントでお得に買い物

配布されるクーポンやポイント制度を活用すれば、いつもの買い物をさらにお得にできます。

実は店舗で買い物するよりも、クーポンやポイントをうまく活用することでさらにお得になる場合があります。

また、多くのネットスーパーでは季節の野菜や果物の「お試しセット」を特別価格で提供しています。Oisix(おいしっくす)の「おためしセット」は通常価格で購入すると3,980円相当の内容が1980円で購入可能です。

下処理済み食材で調理時間を短縮

カット野菜や味付け済みの食材を選べば、時短しながら手軽に栄養バランスの良い食事が作れます。

仕事から疲れて帰宅した後、一から料理を始めると1時間以上かかることも少なくありません。下処理済み食材を使えば、肉じゃがなどの煮物も30分以内に完成。

さらに、ミールキットタイプの下処理済み食材なら、複雑な料理も20分程度で仕上がります。

Oisixは、ミールキットも豊富なのでおすすめです。

まとめ

ネットスーパーは単なる買い物アプリではありません。

主婦の強い味方、家事の革新的なツールなのです!わずかな操作で、家事の負担を劇的に軽減しましょう。